[アンケートの対象者]
このアンケートは、学術論文の査読や出版プロセスに直接的または間接的に関わっている人を対象としています。責任を持ちつつ効果的にAIを学術出版に導入する方法について、貴重なご意見をお聞かせください。
このアンケートは、学術論文の査読や出版プロセスに直接的または間接的に関わっている人を対象としています。責任を持ちつつ効果的にAIを学術出版に導入する方法について、貴重なご意見をお聞かせください。
- 査読者
- 編集者
- (論文)著者
- 研究機関および大学関係者
- 出版社の社員およびジャーナル管理者
- AI倫理学者および政策立案者
本アンケートへの回答は匿名で行っていただけます。アンケートの結果は、個人情報が分からない形で一般への公開を予定しています。ご回答いただいた方の中から5名の方に3,000円相当のAmazonギフト券を進呈致します。
[アンケートの目的]
本アンケートは、現在、査読プロセスにおいてAIがどのように使用されているかを把握し、今後どのように改善できるかの理解を深めることを目的としています。
1. 査読におけるAIの使用状況を把握する
AIツールが査読フロー内でどのように使用されているか、またどの機能が作業を補助し、あるいは障害となっているかを明確に把握する。
2. AI導入の障壁を特定する
査読者と編集者がAIツールの使用や査読フローへの適用を検討する際に抱えている懸念、躊躇、実践的な課題を探る。
3. 倫理的・政策的ガイドラインの策定を支援する
査読にAIツールを導入する際、出版社、編集者、ツール開発者が遵守すべき倫理的な考慮事項と期待値に関する洞察を収集する。
4. トレーニングとサポートの必要性を明確にする
AIリテラシーのギャップを明らかにし、AIツールに対する信頼と確信を築くために、より明確なコミュニケーション、トレーニング、または組織的な支援が必要な領域を特定する。
[アンケート回答における個人情報の利用目的・取り扱いについて]
本アンケート調査への参加は完全に任意であり、いつでも調査への参加を中断することができます。ただし、調査の有効性を保つため、中断される前にご記入いただいた回答は集計に利用させていただきます。ご入力いただく個人情報は、アンケートの回答特典の郵送にのみ使用します(当選された場合)。ご記入いただいた個人情報は適切に管理し、上の目的以外には使用いたしません。また、法令に基づく場合を除き、ご本人の同意なく第三者に提供することはありません。